よくいただくご質問

Q株式の名義書換、氏名や住所等の変更手続きはどうすればいいのでしょうか。
A

株式諸手続きは原則として、口座を開設されている証券会社経由で行っていただくこととなります。

なお、以下の手続きに関するお問い合わせは、当社の株主名簿管理人・特別口座管理機関である三菱UFJ信託銀行株式会社の全国本支店までお願いいたします。

  1. 特別口座に関するお手続き
  2. 未受領の配当金のお支払い

お問い合わせ先
三菱UFJ信託銀行 証券代行部
電話番号:0120-232-711(受付時間:土・日・祝祭日を除く午前9時〜午後5時)

三菱UFJ信託銀行のホームページ(株式に関するお手続き)
Q特別講座とは何ですか。
A

株券電子化実施(2009年1月5日)に際し、証券保管振替機構に株券を預託されなかった株主様のご所有株式を記録するために、当社が三菱UFJ信託銀行に開設した口座です。

Q証券コードはいくつですか。
A

9861です。

Qどこの証券取引所に上場していますか。
A

東京証券取引所プライム市場です。

Q 発行済株式数は現在何株ですか。
A

65,129,558株です。(2024年2月29日現在)

Q一単元の株式数はいくらですか。
A

100株です。

Q定時株主総会はいつ開催されますか。
A

毎年5月下旬に開催しております。

Q「株主総会資料の電子提供制度」とは何ですか。
A

電子提供制度とは、株主会社が株主総会資料を自社のウェブサイト等に掲載し、株主様に提供する制度です。会社法に基づき、すべての上場企業に義務付けられています。
詳しくは :『招集通知の電子提供措置について』 をご覧ください。

Q株主優待の内容を教えてください。
A

毎年8月末日、2月末日現在の株主名簿および実質株主名簿に記載された100株以上保有の株主様に「株主様ご優待券」を郵送しています。
詳しくは:株主還元方針をご覧ください。

Q「株主様ご優待券」はいつ頃発送されますか。
A

8月末日現在の株主様には、11月中旬頃に発送し、2月末日現在の株主様には、「定時株主総会招集ご通知」といっしょに5月上旬に発送しております。

Q「株主様ご優待券」に有効期限はありますか。
A

有効期限はあります。
11月中旬の送付分については、翌年11月末日までで、5月上旬の送付分については、翌年5月末日までとなっております。

Q「株主様ご優待券」は複数枚での利用ができますか。
A

お会計額に応じて複数枚でもご利用いただけます。
ただし、「株主様ご優待券」のみでお支払いをされる場合には、お釣りのお支払いはできませんので、ご注意ください。

Qどこの店舗で利用できますか。
A

日本国内の株式会社吉野家、株式会社はなまる、株式会社スターティングオーバー(千吉、鶏千の店舗)、株式会社ウィズリンクのグループ各社店舗でご利用いただけます。なお、一部「株主様ご優待券」の取り扱いができない店舗がございます。当社ホームページ(グループ店舗検索)において株主様ご優待券利用可能店舗を表記しております。ご確認の上、ご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

Qすべてのメニューに利用できますか。
A

すべてのメニューが対象となりますが、朝定食などの販売時間限定商品については、販売時間内でのご利用とさせていただきます。

Q店舗で配布しているサービス券と併用できますか。
A

併用できます。

Q割引セール等の期間中も利用できますか。
A

利用できます。

Q「ジェフグルメカード」と併用はできますか。
A

併用できます。なお、一部「ジェフグルメカード」のお取り扱いを行っていない店舗がございます。

Q会社設立はいつですか。
A

会社設立は、1958年12月27日です。
株式会社吉野家として設立し、1988年3月1日に株式会社ディー・アンド・シーと合併し、社名を株式会社吉野家ディー・アンド・シーと変更しました。また、2007年10月1日には純粋持株会社となり、株式会社吉野家ホールディングスとなりました。

Q上場したのはいつですか。
A

1990年1月31日に株式店頭登録し、2000年11月6日に東証一部上場いたしました。

Q過去の業績推移について教えてください。
A

「シェアードリサーチレポート」にて、過去の業績推移についても解説しておりますので、そちらをご覧ください。

Q次回の決算発表日を教えてください。
A

決定次第「IRカレンダー」に掲載しておりますので、こちらをご覧ください。

こちらのページで解決しない場合、ご意見・ご要望は、各お問い合わせフォームよりご連絡ください。